国鉄特急


<本州>

いなほ〔INAHO〕EC特急 lses.gif (1164 バイト) L特急   2006年9月17日更新  2008年10月05日更新  2012年9月17日更新(写真追加

 上野と秋田、青森を日本海側で結んでいた特急、運転区間は上野〜秋田、青森間で、上越、信越本線で日本海側に抜けた後、羽越線で北上し、1往復は奥羽本線で青森まで達していました。関東〜北海道の連絡特急というより、関東〜羽越、北海道〜羽越とを結び、多目的な性格を持っていました。又、上野〜秋田間(奥羽本線経由)のつばさを補間する役割も持っていました。いなほは1982年11月15日からは上越新幹線の開業により、運転区間が新潟〜青森間に短縮されましたが、上越新幹線の連絡特急としての役割が強くなりL特急となり現在も健在です。

 下の写真は貴重な気動車特急時代のいなほの写真です。1972年頃、Sakamaki様の撮影です。車両はキハ80系で、先頭車はボンネット型のキハ81型が使用されています。1972年10月には電車化された事から、電車化直前の姿と思われます。

 いなほは1969年(昭和44年)10月1日に上野〜秋田間の気動車特急として新設され、羽越線の電化に伴い、1972年10月2日から電車化され485系に置き換えられました。

Fh000016.jpg (26343 バイト)特急<いなほ>キハ81 上野駅にて 1972年頃 Sakamaki様撮影

 写真は川口付近を走行する485系いなほです。車両は485系200番台が使用されています。1976年頃にToyoshima様が撮影された写真を掲載しています。

 inaho200.jpg (63007 バイト) 特急<いなほ>485系200番台 川口付近にて 1976年頃、Toyoshima様撮影

 写真は上野駅で出発を待ついなほ、車両は485系貫通型200番台が使用されています。1976年頃にTAKEMASU様が撮影された写真を掲載しています。

TA-inaho.jpg (49546 バイト)特急<いなほ>485系 上野駅にて 1976年頃、TAKEMASU様撮影

 写真は上野駅で撮影したいなほです。1976年3月に撮影、車両は485系300番台が使用されていました。

Fh000016.jpg (26343 バイト) 特急<いなほ>485系 上野駅にて 1976年3月25日撮影

写真は上野駅に停車する485系200番台いなほです。1976年頃にToyoshima様が撮影された写真を掲載しています。

inaho202.jpg (42090 バイト) 特急<いなほ>485系200番台 上野駅にて 1976年頃 Toyoshima様撮影

下の写真は石打付近のカーブを走行する485系1500番台いなほです。1981年頃に、石打付近にて、Toyoshima様が撮影された写真を掲載しています。

inaho1500.jpg (63418 バイト) 特急<いなほ>485系1500番台 1981年頃 石打付近にて Toyoshima様撮影

下の写真は冬の山間部を走行する485系1000番台いなほです。1982年頃に、上越本線、国境付近にて、Toyoshima様が撮影された写真を掲載しています。

inaho01.jpg (91491 バイト) 特急<いなほ>485系1000番台 1982年頃 国境付近にて Toyoshima様撮影

 下の写真はイラスト入りヘッドマークのいなほです。1982年5月3日に上野駅にて、デジアナ様が撮影された写真を掲載しています。写真の車両は485系1500番台です。この頃は主に485系1000番台が使われていました。現在も485系が使用され、3000番台又は1000番台が使用されています。

19820503-inaho.jpg (42453 バイト) 特急<いなほ>485系1500番台 1982年5月3日上野駅にて デジアナ様撮影

下の写真は、ほぼ現在の485系1000番台いなほです。2011年に、秋田駅にて、Toyoshima様が撮影された写真を掲載しています。

inaho20112.jpg (84260 バイト) 特急<いなほ>485系1000番台 2011年 秋田駅にて Toyoshima様撮影

 inaho2011.jpg (29682 バイト) 特急<いなほ>485系1000番台 2011年 秋田駅にて Toyoshima様撮影

 いなほで使用されている485系は2013年度よりE653系に順次入れ替えられる予定だそうです。

※掲載されている画像の転用・転載はお断り致します。また著作権等の知的所有権は全て撮影者の方に帰属致します。


ホームページへ  愛称別メニューへ