国鉄特急


<本州〜九州>

さちかぜ 〔SACHIKAZE〕 PC特急    2012年9月30日新設

 戦後、6番目に登場した由緒ある特急列車。東京〜博多間に運転されていたあさかぜを補う形で、1957年夏から、特急さちかぜは臨時列車として登場、1957年10月改正から、運転区間は東京〜長崎間に延長され、定期列車化されましたが、翌1958年10月改正では、列車名があさかぜと紛らわしい事から、平和に改称され約1年で廃止されました。

 その後、列車名としは、北海道で1971年7月、電車急行さちかぜとして復活しましたが、485系1500番台による特急化直前に列車名がいしかりとなったため、特急に返り咲く前に、再び廃止されてしまいました。485系1500番台の文字マークにはさちかぜの文字も用意されていました。→白鳥のページ参照

 写真は、特急さちかぜHMを付けたEF5861です。新設当初より東京からの電化区間はEF58が牽引していました。1985年3月に、高崎第2機関区でのイベントにて、Takazawa様が撮影された写真を掲載しています。

sachikaze02.jpg (60377 バイト) 特急<さちかぜ>EF5861 高崎第2機関区にて 1985年3月 Takazawa様撮影

sachikazeHM.jpg (64643 バイト) 特急<さちかぜ>EF5861 高崎第2機関区にて 1985年3月 Takazawa様撮影

sachikaze03.jpg (55161 バイト) 特急<さちかぜ>EF5861 と特急<さくら>EF5889 高崎第2機関区にて 1985年3月 Takazawa様撮影

写真は、特急さちかえHMを付けたEF5889です。1985年3月に、高崎第2機関区でのイベントにて、Takazawa様が撮影された写真を掲載しています。

sachikaze89.jpg (60433 バイト) 特急<さちかぜ>EF5889 高崎第2機関区にて 1985年3月 Takazawa様撮影

写真は、特急さちかぜHMのアップです。1985年3月に、高崎第2機関区でのイベントにて、Takazawa様が撮影された写真を掲載しています。

sachikazeHM2.jpg (41978 バイト) 特急<さちかぜ>HM 高崎第2機関区にて 1985年3月 Takazawa様撮影

 

 さちかぜ自身は、幸風(さちかぜ)には乗れず薄幸で終わった列車です。

 ※掲載されている画像の転用・転載はお断り致します。また著作権等の知的所有権は全て撮影者の方に帰属致します。


ホームページへ  愛称別メニューへ